プログラミング大好き小5が体験!

オンラインでもプログラミング教育の先駆者の授業が受けられるなんて!
実体験レポートをご紹介します!
テックキッズ オンラインコーチングとは?
「テックキッズ スクール」はAbemaTVやアメーバブログで有名なIT企業「サイバーエージェント」が設立した老舗プログラミング教室です。



2013年から3万人の小学生がここで勉強したんだって!すごーい
テックキッズ オンラインコーチングはその名の通り、オンラインコース。



オンラインで場所を問わないので、レベルの高い先生に直接教えてもらえそう!
テックキッズ オンラインコーチングを体験!
申し込みの流れ・必要なもの
下記の公式サイトにアクセス。申し込みボタンを押すと公式サイトトップページにとびます。


そこで「オンライン継続学習コース」→「オンライン体験会」を選択。



トップページからの申し込みは現地体験会になるのでご注意ください。


日にちを選んで、名前やメール等の住所を入力。
すると、無料体験会の案内メールが届きます。
■開催日時■開催日時
x月x日 (x) 17:00-18:30
※体験会開始5分前からオンライン教室にご入室いただけます。
x月x日 () 17:00-18:30
※体験会開始5分前からオンライン教室にご入室いただけます。
当日はお子さま向けのプログラミング体験レッスン(60分)、 保護者様向けの説明相談会(30分)を実施させ
ていただきます。
必ず保護者様もご同席いただきますよう、お願い申し上げます。
本体験会では、ウェブ教材を閲覧するためのブラウザ「Google Chrome」(グーグルクローム)と、
ビデオ通話やパソコン画面の共有を行うためのウェブ会議ツール「Zoom」(ズーム)を使用いたします。
大変お手数ではございますが、体験会前日までにご自宅のパソコンにインストールいただきますよう、お願い申
し上げます。



体験60分、説明30分。いずれもマンツーマン。ChromeとZoomが必要です
あとは当日を待つのみ!
小学生が体験しました!


20代くらいの爽やかお兄さんがこんにちは!
テックキッズ スクールはオンラインでもポロシャツもユニフォームで統一しているみたいですね。プログラミング教室っぽくて(?)テンションあがります〜


コーチの紹介が終わるとこんなクイズから。いきなりプログラミングソフトの話から入るのではなく、プログラミングとはなんぞや?という話をしっかり説明。大事ですよね。


ゲーム以外にもこんなところで!プログラミングって社会や生活に直接つながっているんだなあ。


そしてプログラミングソフト QUREOを遂に触ることに!
QUREOはScratchに似た小学生向けのビジュアルプログラミング教材です。


Scratchと違う点に、はじめから魅力的なキャラクターや素材が準備されている点があります。
Scratchだと1から作らなくてはいけない部分をすでにある豊富な素材を使うことで効率的にプログラミングを集中して学べる、というのがメリットです。



スクラッチににてる!けどキャラクターどれにするか迷う〜


あっという間にたのしいビジュアルプログラミングの世界へ!



ハキハキした先生がサクサク教えてくれるので進み具合がはやいはやい!
60分の体験終了!楽しい時間は早く過ぎ去る!あっという間にバトンタッチです。
親への説明
体験が終わった後は保護者への説明。同じお兄さんが資料をみせながら説明してくださいます。



体験から1週間の間は初月受講料が25%オフです!という話もしてくださいました
勧誘されることもなく、なごやかに爽やかに終わりました。
とにかくハキハキ、質問にも答えていただける感じで、授業もこんな感じなんだろうなというイメージが掴めました。
QUREO(キュレオ)、料金、対象年齢
使う教材はQUREO(キュレオ)


実力がしっかり身につき、楽しく簡単に学習できる教材、QUREO(キュレオ)!
- プログラミングの基礎を全て学べる420レッスン。
- プログラミングの基礎となる30概念を網羅。
- 学習データをもとにプログラミング概念ごとの成績を見ることができる。
- 成績と併せて、学習進捗がひとめでわかる



大学入試改革への対応も視野に設計?!ゲームみたいなのにそんなのが学べるの?!



基礎を全て学べるなんて!どれだけできるようになったのか、図でまるわかり!プログラミングがわからない私も安心!
学習スタイル
・オンライン教材で自分のペースで好きな時間に学ぶ
・わからない点や質問があればチャットサポートに聞く(基本的にいつでもOK)
・月3回実施するコーチとの面談(30分)で進捗や目標を決めたりコーチングをうける



1回30分のコーチング(面談)が月3回。自分でオンライン学習を好きなだけ進め、面談時に先生と目標と進捗を確認します。
30分の面談だけ?!と思われるかもしれませんが、なんと質問はチャットサポートでいつでも!できます。



分からない時にすぐ聞けるのすごい!授業中だけよりいいかも
自分で学習を進めるので、いつでも質問できるのは心強いですよね!
対象と料金
小学3年生〜中学3年生でプログラミング初心者
月額12,000円 + 税(税込¥13,200)



疑問に思ったらいつでも質問できるのはすごくいいシステム!
まとめ:メリット・デメリット
テックキッズ オンラインコーチングの特徴まとめ
体験必要事項まとめ
- 使用ツール:インターネットに繋がるPC, Webカメラ(内蔵可), Google Chrome, zoom
- 対象:小学1年生〜中学3年生のプログラミング初心者
- 時間:体験60分 保護者説明30分(実際は説明時間もっと短かったです)
- 体験クラス:講師1名、マンツーマン
- 内容:QUREO(Scratchをベースにしたビジュアルプログラミング教材)
体験してみなければ、適性もわかりません。体験後も勧誘等はないので、気になったら気軽に無料体験、おすすめです!



