
英語の勉強、嫌ですよねー
子どもも高学年になったので遅いかもですが、一緒にやるか〜と始めた英語学習。
Duolingo(デュオリンゴ)は世界でおそらく一番愛されているゲーミフィケーション英語アプリです。
全くの初心者でも日本語がある程度組み立てられる小学生中学年くらいからならOK。
基本の単語や文章練習がまずは大切で、それもなかなか趣向が凝らしてあって面白いのですが、今回は新しく日本語版に加わった「ストーリー」という機能についてご紹介します。
子どもがストーリーにドはまり!
Duolingoの通常?モードの画面。短文の読解、単語、ヒアリング、スピーキングなどを基礎から順々に学ぶモードです。
この通常モードにはチェックポイントなるものがあり、学習が進んでいくと解除される仕組みになっています。
赤丸部分がストーリーモードのアイコンです。
子どもの画面。3のチェックポイント解除されたばかり。
子どもの場合は3のチェックポイントは解除されていますが、4のチェックポイントは未到達状態。
なのでストーリーも全部は開いてない状態。
母のストーリー画面を見て息子

俺のにまだ出てきていないのがある!やりたい!



えっ…..君まだチェックポイントクリアしてない
携帯を奪われる母。君のポイントにはならないよ?
まあいいんだけど。短文クリアよりもストーリーの話が知りたくてついやってしまいたくなるんですね。わかります。
小学生をも虜にするストーリーってどんな感じなのかご紹介しますね。
魅力的なキャラクター達と意外な結末



ストーリーにはとても人間味に溢れた魅力的なキャラが大集合!毎回面白ストーリーが展開されます
ここでは特にお気に入りの個性的キャラ達をご紹介しまーす!
Zari & Lily


Zari イスラム系の女の子。明るいで可愛らしい性格。ちょっと調子がよくておっちょこちょい。


Lily 基本不機嫌モード。声が低い。Zariに振り回される。教材にありがちな「元気いっぱい!常にポジティブ!」ではないキャラで通常モードに出てきたら口調真似てしまう(笑)お気に入り。


ストーリー:転校生 転校生の男の子がかっこいい!と色めき立つZari。話を聞き流すLily。でも最後にLilyは教えます….
Junior & Dad(Eddy)


Junior 小学校低学年?な男の子。やんちゃで物怖じしない。行動力ありすぎで度々騒動を起こす。算数が苦手。ピザに目がない。


Dad(Eddy) Juniorのお父さん。彼女がいるのでおそらくシングルファーザー。やんちゃなJuniorに手を焼きつつも愛情いっぱいに育てている様子がわかります。絵描きや料理にも積極的にチャレンジ。


ストーリー:ジュニアの質問 ジュニアはお父さんに沢山質問をします。しかしお父さんはサッカーのTVに夢中で生返事。たくさんの質問の答えをもらったと勘違いしたジュニアは….
デュオリンゴで学ぶ多様性
Duolingoでは様々な背景の登場人物が出てきます。
なかなか国内の教科書では出てこない設定ですが、Duolingoでは国籍も豊か、色々な背景を持った登場人物がいきいきと描写されています。



語学だけではない、多様性に親しんでいくことができます。
duolingo english testを目標に
英検、TOEICが日本国内では有名ですが、残念ながら世界的には通用しない資格です。
IELTSなどの世界で通用する英語資格のひとつとして、Duolingo が注目されているのをご存知でしょうか。
オンラインでいつでもどこでも受験可能。
所要時間は1時間、結果通知まで2日
3000校以上もの教育機関で導入
将来的にはこちらがスタンダードになるかも…と思っています。
小学生のうちから慣れておいて損はないと思います。
まとめ:無料で十分!楽しく毎日少しずつ
Duolingoのいいところ、簡単にまとめました。
Duolingoは1日で5HPが無料ユーザーに配布され、間違う毎に1HPずつ減っていきます。
HPが全部なくなるとしばらく学習できない(もしくはためたHP回復ポイントを使って復活する)のですが、有料だとこのHPが無限になります。



正直、無限でやる時間もないので制限がある無料版の方が続くのでは…と思います
小学生くらいからなら楽しく学べますので、親子で楽しんでみてはいかがでしょうか?
月額2,178円(税込)から。オンライン英語体験談
>> ワールドアイキッズで大笑い英会話。初心者な子供も楽しめました


楽しく英語を学びたい!
>> 新婚旅行の展開がアツイ!ゲーム感覚英語アプリDuolingo