
習いたいけど恥ずかしくてスタジオに行けない・・・
習いたいけどコロナで密になるレッスンは避けたい・・・
楽しく家で運動不足を解消したい・・・
そんな初心者、キッズ、恥ずかしがりやさんでもダンスを習うことができますよ〜。
avexでレッスンを持つ講師が在籍しているスポともダンスの2週間無料レッスン。
ダンス大好き小学生が体験しましたので口コミします!
スポともダンスとは
ダンス習ってみたいけど、人前で踊るの恥ずかしい!!
矛盾してるけど、ダンス、やってみたい!
スポともダンスは「スマホがあれば自宅でマンツーマンレッスン」を受けられるオンラインダンススクール。
周りを気にせずレッスンを始めることができます。

幼児から大人まで。今更チョット・・・な大人も無理なく始められそう!
完全マンツーマンレッスン


集団でのレッスン、はじめての人は特に「ついていけるのかなあ・・・」「クラスの足を引っ張らないかなあ・・・」と心配になりますよね。
スポともダンスは完全マンツーマンレッスン。
自分の出来不出来を気にすることなく、周りを気にすることなく、安心してレッスンを受けられます。
しかも自宅で!
アプリが秀逸。動画添削がスゴイ
アプリはダウンロードして見ていただけるとわかりますが、とてもわかりやすく使いやすいです。
主に4項目あります。
カリキュラム | 先生が送ってくれる課題動画や参考動画。オンデマンドでいつでも観られます。再生速度調整、自分のダンス録画との同時比較。左右逆モードなどがあり、ダンスを学ぶにはすごく便利!! |
LIVEレッスン | カリキュラムの課題を練習して、動画を添削してもらったら30分のライブレッスン。特にわからないところはライブで重点的に指導してもらえます。ライブレッスンの動画は自動で保存されているので後から振り返ることもできます。 |
チャット | 先生からのメッセージ、運営からの連絡などが届きます。 |
練習ノート | 課題の動画を撮ったらここから先生に添削依頼。先生の添削結果と比較動画も観られるので、違いが一目瞭然! |
アプリの使い方も始める前に運営担当の方から詳細の説明がありますので、安心してスタートできました!
いつでもどこでも先生に質問可


疑問点や質問があればチャット機能を使って先生に聞けます。
LINEみたいにいつでもどこでもアドバイスを聞けるのはオンラインならでは!
幅広いジャンルから選択可能


ジャンルは人気のKPOP、HIPHOP、JAZZ、をはじめ20種類以上!
マンツーマンなので「この曲を踊りたい!」「このアイドルのダンスをできるようになりたい!」
というリクエストもOKなんですよ〜



普通のダンススクールだと、なかなか出来ないフレキシブルさ!
何度も自撮りで見比べられる


講師の動画を見ながらじっくり、マイペースにレッスンができます。
先生の動画と並べて比較しながら踊ることができるので自分の欠点もわかりやすい!
撮影したら先生に送信します。
動画添削で客観的にわかる
自分の動画に先生が丸、線をつかって印をつけ、声の指導と合わせて添削してます。
直すべき点が一目瞭然、まるわかり!
しかも動画なので一度きりではなく、繰り返し見ることができるので、なんどもなんども修正練習ができます。



対面レッスンだと一度切りになってしまうけど、動画なら何度でも見返せる!
エイベックスでレッスンを持つ講師が在籍
有名講師が200名以上在籍。avexでレッスンをしている講師やプロのダンスリーグ「Dリーグ」で活躍する現役プロダンサーも在籍 しています。
憧れの先生や、気になる先生を選ぶこと、またちょっと合わないかな・・・と思ったら先生を変更することも可能です。
無料体験レッスンは2週間
添削期間が2週間、ライブレッスンが間に1回はいるイメージです。
ダンスの添削を最大5回程してもらえます。
課題をじっくり自宅でこなして見てもらえる期間が2週間。
体験の流れ・必要なもの
体験申し込み
まずはスポともダンスのサイトから体験申し込みです。
登録したアドレスにサポートセンターからメールが届きます。電話で15分ほどアプリの使い方などについての事前説明があるので日程調整してくださいね。
使い方はその電話のやりとりでバッチリわかりますよ!



習いたいダンスを聞かれます。また説明会でどの先生がいいかなどサポートの方が丁寧にアドバイス、日程調整してくださいます!
必要なもの
- iPhone または iPad(スポともダンスはiPhone/iPadのみの対応です ※2021年7月現在)
- スポともダンスアプリのダウンロード(メールにてリンクが送られます)
- アプリログイン(メールにてパスワードが送られます)
体験してみた!
担当の先生との事前面談
まずは先生とのライブ面談。10分程、スポともダンスのアプリで行います。



面倒な設定不要!先生のお顔をみながらお話しできます!
話したのはこんな内容でした。
- ダンスの経験
- やってみたいステップ(ダンスのジャンル)
- 課題の選定
- スポとものダンス添削方法の説明
- ライブレッスンの日程設定
先生のアドバイスはこんな感じ。
- 動画添削だと客観的に練習姿を見られるので、普段はわからない気付きがあるよ!
- できないところも楽しみながら、怖がらずに!
- 完璧な動画を送ろうとしないで、できたら送ってね
- 大切なのはゆっくりでいいから継続すること
- いろんなジャンルにチャレンジしてみるとダンスがどんどんうまくなるよ!



10分という短い時間でしたが、先生が丁寧にたくさんアドバイスをしてくださったのがとても印象的でした!
先生からの課題を自主練
体験期間が2週間なので、10日後くらいをライブレッスン日に設定、それまでは先生が選んでくださった動画を見ながら自主練です。



同じように踊っているつもりだけど・・・動画をくらべたら全然違う・・・
添削用の動画は気軽に送ってね!と言われていましたが、納得いく完成度になかなかいかず、結局締め切りギリギリに。
添削動画が届いた!
ライブレッスンの前日に添削された動画が先生から送られてきました。
息子のダンス動画に丸や線で、姿勢はこうした方がかっこいい、ここはいいけどここはもっとこうした方がいい、などメッセージ付きで細かなフィードバックがありました。



・・・なるほど、そうなのかー動画だとわかりやすいね!!
一応ダンス経験者の息子、ものすごく納得したようないい反応。
客観的に自分の動きを細かく動画でチェック、思っていた以上に本人には分かり易かった模様。
マンツーマンでこれだけ細かくチェックされると理解度も早そう!
アツイ指導のライブレッスン!
添削動画が届いた翌日はお待ちかねの30分のライブレッスン!
面談時は双方座ってお話し、ちょっと緊張感もあったのですが、レッスンは双方立って動ける状態で。



足元まで見てもらえるよう、場所とiPhoneのセッティングは早めに確認した方がよいですよ
添削動画の説明から入り、あとはダンス!
直接踊っているところを見てもらって指導を受けます。
印象に残ったのは常にとてもポジティブな声がけ。
「そうそう!いいよー!そんな感じ」
「もう少し、姿勢をよくして、そうそうー!!!」



🎶(ずっと褒めてもらえるので気分がいい)
居間でドタバタしていて不思議な感じではあるんですけど、常に先生が色々声がけしてくださったり、お手本を踊ってくださったりするので、賑やかなスタジオ!って雰囲気に。
指摘前、指摘後のダンスの変化ははたからみていても一目瞭然。



やっぱりマンツーマンで具体的に改善点を指摘してもらえるのは大きいですね。側で見てても上達ぶりが分かりました
まとめ:体験で感じたメリット・デメリット
ダンスがオンラインで習えるのか・・・と正直半信半疑だったのですが
オンライン学習全般のメリットも勿論、上記のメリットに追加です。オンライン学習のメリット・デメリットについてはこちらを参考にしてくださいね。


以上、結局はやってみないと合う合わないはわかりません!
少しでもおうちでダンス、興味がありそうでしたら無料体験にぜひチャレンジさせてあげてくださいね。
スポともダンス公式サイト
